estrella and NA roadster 's diary

エストレヤとNAロードスター(ユーノスロードスター)のコト

(NAロードスター)購入後1年のレビュー 良い所・悪い所

こんにちは。

a.c.d.です。

外装はそれほどまだ変えてないですね

2022年3月20日に無事納車となったユーノスロードスター、1989年の発売当時に衝撃を受け、いつかは乗ってみたいと思っていた所、新型コロナの流行、旧車の高騰、EVシフトが加速…と、さまざまな要因が重なり、ようやく購入する決心に至ったのですが、それから約1年が経ち、現時点でどのような感想を持っているのかを語っておこうと思います。

 

まず、大前提として買ったことに後悔は、まっっっっっっったくしていないです。1ミリの後悔も無いです。それくらい満足している、というのは大前提で書いておきます。

 

さて、この1年のロードスターのカスタムや整備としては…

 

・車高調(TEIN FLEX Z)+EDFC取り付け

・ハンドル、シフトレバー、サイドレバー交換

・ミラー型ドラレコ(WINMAX)取り付け

・キーレスエントリー(コムエンタープライズ)取り付け

・ワイドトレッドスペーサー(HELIX)取り付け

・純正ウェザーストリップ(左右)交換

・インナードアをレザーに交換

・ドリンクホルダー取り付け

FMトランスミッター(JAPAN AVE)取り付け

・オイル交換 1回

 

と言った所です。

カスタムの満足度でダントツ1位は「キーレスエントリー」ですね。

これは、投稿時にも書いたのですが、やはり販売業者さんの対応がものすごく良かったのと、乗車時には毎回使うものなので、リアルに一番満足しています。

ちなみに、もちろん故障もまだ無いです。

 

2位はちょっと順番がオカシイかもしれませんが、車高調の減衰力を変更できるEDFCですね。

そもそも車高調を付けてないとダメなので、2位というのはどうなの?と思わなくもないですが、もともとは「こんなの要らないかな?」程度に思っていた機能なんですが、やっぱりこちらも毎回乗る度に減衰力を変更しちゃうんですよね…。

一人の場合はもちろん、同乗者の好みのよって変えたりします。おそらくEDFCを付けてなかったらFLEX Zの良さの半分くらいしか理解できないんじゃないかな?とさえ思います。

 

3位は…あえて言うならハンドルかなぁ。

こちらも毎回触るものですし、何よりずっと憧れていたVスペシャルで使われてるナルディウッドですしね。

 

まぁそれほどカスタムもしてないですし、満足度と言ってもどれも最初に付けてよかったとは思っています。要らなかったものとしては、FMトランスミッターを購入する前に使ってた、カセットテープ型のトランスミッターですね…。カセット部分が故障したので使えなくなったのですが、思ったより高かったので、最初からFMの方にしておけばよかったと今なら思います。

 

オープンカーならではのお花見!

さて、車としての良かったところは、やはりオープンカーの非日常感が簡単に味わえる所です。

エストレヤでもツーリングでは風を感じて気持ちいいのですが、やっぱりヘルメットがある以上、快適性ではロードスターの方が高いですね。

幌も簡単に開けたり閉めたりできますし、気が向いた時に屋根が開けられるというのは、想像していた以上に楽しい体験です。1年経ってもその感動は変わりません。

ちなみに、個人的には「基本、閉める派」です。

やっぱり開けた時の爽快感を味わいたいので、通常は閉めておく方が良いように思うんですよね。

 

逆に悪かったところとしては、内装のチープな感じです。

当時でもアフォーダブルを目指していたため、各所のマテリアルがプラスチッキーな感じで、やっぱりそこは気になるといえばなります。

ただ、デザインとしては全体を通して美しいので、チープさも我慢できる感じではあります。

それ以外には余り悪い所は無いですね。

維持費も比較的安いですし、修理もカスタムも自分で出来る範囲が広いというのも、個人的には嬉しい所です。

 

最後に、今後のカスタムの予定を記載しようと思います。

・ナンバーオフセットとバンパースムージング

・ホイール変更(車高ももう少し下げたい)

・内装をVスペシャル化(タン色化)

・リア&下回りストラットタワーバー導入

デッドニング

と言った感じで今は考えています。

 

長く乗り続ける予定なので、上記が全て完了するまでには数年かかると思いますが、少しずつ自分好みに仕上げていこうと思います!それも楽しみ!!

 

またこちらで報告していきますね。

a.c.d.でした。